ご支援金について |
ご支援金の使途についてご説明をさせていただきます。
- 健康なシェルティを1頭保護し譲渡するまでに、おおむね以下の費用がかかります。
- ●不妊去勢手術の費用。入院費や薬代を含みます。
- ●ワクチン・マイクロチップの費用
- ●トリミングの必要な場合はその費用
- ●遠方からのレスキューの場合はその輸送費用
このうち、輸送費用以外の部分は原則的に新しいご家族にお願いすることになります。
従いまして皆様からの援助金の一部分は、レスキューの口座に戻ってくることになります。
そのため、健康なシェルティを保護する分には、以上のような費用以外がかかることはありません。
問題は健康でなかったとき・・・手術が必要な場合、あるいは極端に遠い場所から輸送を伴うレスキューする時です。
この場合は、その子その子のお顔を皆様にお見せして、しっかりと預かり報告をしながら、その子に対して別の援助をお願いいたします。
顔の見えない相手に対して援助をするということには、自分がその立場であれば疑問に思うからです。
また、オフ会などのイベントで、救助した子の姿を見ていただき、一緒に楽しんでイベントに参加していただきつつ、お小遣い程度のチャリティ募金をお願いすることもあります。
いずれの場合もできるだけ一方的でなく・・・とはいえ、できるお返しは「笑顔」だけですが・・・お返しをしつつ、双方向のやりとりとしてのご支援をお願いしたいと考えています。
救助された状況は確かに悲しい状況ですが、目的は笑顔に変えることです。
ご支援によって笑顔の輪に加わっていただけるなら、大変嬉しいことと思っています。
経済的ご支援以外にも、笑顔の輪に加わっていただける方法はあります。
どうぞお問い合わせ下さい。
<ご支援金振込先口座>
※口座名はシェルティ レスキューです。(シェルティとレスキューの間にスペースが入ります)
- 【ゆうちょ口座】
- 記号 10110 番号 70065981 店名 018 (ゼロイチハチ)
- 【都市銀行】
- みずほ銀行 立川支店 普通 1561596
☆ご支援下さいました際は、お手数ですが当方までご一報下さいませ。
万一の入金手違いがあった場合にそなえ、また、ご確認を兼ねて御礼を申し上げたく存じます。
ご連絡は「お問い合わせ」のお問い合わせメールフォームからお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
<関連コンテンツ> |
ご支援とご協力のお願い | ご支援金について | 収支報告 | 一時預かり・ボランティア募集
| お問い合わせ |