譲渡までの流れ |
全ての保護シェルティ達に愛すべき家が出来るものと確信しています。
あなたの家がその一つかもしれません。
もしあなたがシェルティ好きならば、どうか手を差し伸べ、新しい家族の一員として迎えてあげてください。
新しい飼い主さん(里親)募集の流れ
アンケート
リンク先で説明をご覧いただき、新しい飼い主さん申し込みフォームにご記入いただきます。
このフォームはみなさまの飼育環境がご希望の犬に対してマッチしているかどうかを確認するためのもので、それ以外の目的に使用することはありません。 →プライバシー・ポリシー
ご質問等ございましたら、最後の「質問やコメントなどがあれば、ご記入ください。」にお書きください。
アンケートのご回答に基づきまして、その子にとって適切と思われるご家庭を選ばせていただき、担当者より詳しくお話をさせていただきます。
3日以内にこちらからの連絡がない場合は、お問い合わせメールフォーム よりその旨お知らせください。
面談・お見合い
飼育環境が適切かどうかを判断するため、ご家庭を訪問させていただきます。 また、保護犬をご確認いただくため、犬と対面をしていただきます。 ご家庭が保護されている地域から遠い場合、保護地域までご足労をいただく場合があります。 お見合いの結果、双方(シェルティーレスキューと新しい飼い主希望者様)で熟慮の上、問題ない場合は、トライアル飼育期間に入ります。
トライアル飼育
実際に保護犬と一ヶ月程度お過ごしいただき、飼い主希望者様のご家庭と保護犬の相性を確認していただきます。
トライアル飼育期間中は定期的に、飼育の様子を報告していただきます。
また、状況把握のため、シェルティーレスキューのメンバーによる家庭訪問をさせていただく場合があります。
トライアル飼育期間終了までに、正式に譲渡を希望するかどうかをご検討ください。
同時にシェルティーレスキューでは飼育経過の状況を鑑み、保護犬が飼い主希望者様家庭に適合するかどうかを検討させていただきます。
正式譲渡
トライアル飼育の結果、双方が同意した場合、正式譲渡手続きに移行します。手続きは以下のものがあります。
・譲渡契約書
・医療費等一部負担の精算
・その他必要に応じて公的書類の提出
これらの手続きが終了した時点で、正式譲渡となります。
●個人情報については「プライバシーポリシー」をご参照ください。
<関連コンテンツ> |
飼い主さん募集中のわんこ達 | 新しく飼い主さんになるためには | 譲渡までの流れ | 幸せになったわんこ達のご報告 | お問い合わせ |