【シェルティ・パーティ2010新緑】でのしつけレッスンについて
|
【シェルティ・パーティ2010新緑】でのしつけレッスンについて補足説明です。
【質問】
みなさまの愛シェルは、おりこうさんですか???
「ガルガル!」、「ビクビク・・・」、「ギャンギャン!」、「グイグイ」、「ガブッ!」
なんて、お悩みはありませんか?
そんなみなさまの強〜い味方が参加してくれることになりました!
シェルティアメブロガーさんならもうご存知ですね。
そしてドッグショー関係に興味をお持ちなら、こちらもご存知の方がたくさんいらっしゃるでしょう。
gucci 先生 がしつけ教室をしてくれることになりました。
ご存じない方のために簡単にご説明しますと・・・
●シェルティブリーダー25年
●警察犬訓練所経営
●JKC訓練範士(先生の先生です)
さらに、
シェルティレスキューだけでなく、他の動物愛護団体さん保護の困ったちゃんたちの再訓練も多数手がけていらっしゃいます。
(ちなみに、くるみの噛み癖再訓練の時にはたくさんのアドバイスをいただきました)
で、皆様に改めて【質問】です。
イベントご参加予定の皆様で、ワンポイント or 本式しつけ教室にご参加希望の方。
イベント記事のコメント欄(リンクここ)に、お悩みの内容汗をご記入下さい。
あらかじめわかっておくことで、同じ悩みを持つ方たちに、時間を有効に使ってアドバイスがいただけます。コメントは非公開ですので、お気軽にご記入くださいませ。
なお、
愛犬をショーに出せるかな?とお考えの方。
ショーハンドリングやアジリティ、オビディエンス(服従訓練)に関心のある方。
など、愛犬の良い点を引き出すレベルアップのご相談もできますので、こちらもお気軽にどうぞ。
<追記>
現時点(2010/5/8現在)で定員まで若干の余裕があります。
アンケートの結果、特に多いお悩みは、男の子の「お散歩ガウガウ問題」
この機会に、先生に見てもらいたい方はぜひご参加下さい。
|
|
現在、シェルティレスキューのお問い合わせ・情報提供の窓口は、メールのみとさせていただいております。お問い合わせ先は、こちらから |
|
 |
|
|